◆楽譜

ビースコアなどを利用して作曲された楽曲、点訳した楽譜等を販売しています。

ご希望の楽譜番号を明記の上、お問い合わせからお申し込みください。送金・納品方法をお知らせします。楽譜の印刷物の郵送をご希望の場合は、その旨もお知らせください。ただし、楽譜代金+10円/ぺージ+送料がかかります。

 

1.乙川利夫 ギター作品集

1-1   ギター・ソナタ 第2番 Op.4

1-2   哀愁のしずく Op.10

1-3 「赤とんぼ」による変奏曲 Op.27

1-4 「花」による変奏曲 Op.19

1-5   自作主題による変奏曲 ニ長調 Op.37

1-6   三つのワルツ Op.13

1-7   きよしこの夜ファンタジー Op.28

1-8   小ロマンス Op.11

1-9 「うつろな心」による変奏曲 Op.21

1-10黒い瞳の」による変奏曲 Op.15

1-11  眠りのトレモロ Op.29-10

1-12  シャコンヌ Op.30

1-13  朝のソナチナ Op.29-1

1-14  戯れのフゲッタ Op.29-2

1-15  笑顔のワルツ Op.29-3

1-16  ヘンデル風サラバンド Op.29-4

1-17  はつらつマーチ Op.29-5

1-18  バッハ風ガボット Op.29-6

1-19  涙のロンド Op.29-7

1-20  よりそうパストラーレ Op.29-8

1-21  情熱のファンタジー Op.29-9

1-22  人形のメヌエット Op.29-11

1-23  芽生えのロマンス Op.29-12

1-24  悲しみのバラッド Op.29-13

1-25  装飾音のポルカ Op.29-14

1-26  夜のシャコンヌ Op.29-15

1-27  花の歌 G.ランゲ

1-28  『山の音楽家』による変奏曲 Op.26

1-29  人形の夢と目覚め エステン

1-30  モーツァルト ピアノソナタ K.545

1-31  ハンガリー舞曲第6番

1-32  きらきら星変奏曲 Op.67

2.ピアノ曲

2-1 全訳ハノンピアノ教本

3.富川和音 作品集

3-1 金木犀

3-2 笑顔の花束

3-3 命の音色

3-4 輝くリボン

3-5 草木の芽生え

3-6 かき氷のうた

3-7 旅人

3-8 ほのか

3-9 Bound for...(ギターコード譜)

 

1. 乙川利夫 ギター作品集

作曲者本人、ギター・楽譜浄書に取り組む楽譜点訳ボランティア2人とビー・ミュージックで、乙川利夫作品の公開推進チーム「Oto'sプロジェクト」を結成しました。この場に順次作品を公開していきます。

墨字五線譜は、Piascoreからも購入できます。

乙川利夫作品 参考HP:「ギター&音の世界」http://fuuoto.html.xdomain.jp/

 

1-1 ギター・ソナタ 第2番 Op.4

楽曲解説:

 若い頃に作った曲を専門家にアドバイスをいただきながら、2017年に完成した曲です。

 典型的なソナタの構成で、ソナタ形式のテンポの速い第1楽章、メヌエットの第2楽章、ロンド形式の第3楽章から成ります。

 ビースコアというソフトを知り、8年前くらいから作曲を始めました。

 高校生の頃の下書きを基にしたギター・ソナタ第1番は、第16回TIAA全日本作曲家コンクールで入選しました。

P.S. from Oto'sプロジェクト:

 整然としたなかにも明るい温かみがある一音一音を、ともに感じていただけるとうれしいです。

音源は自動演奏です。

この楽譜は、無料です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル

第1楽章  (楽譜番号 OT-00401)

第2楽章  (楽譜番号 OT-00402)

第3楽章  (楽譜番号 OT-00403)

全楽章    (楽譜番号 OT-00400)

墨字五線譜 PDFファイル

第1楽章  (楽譜番号 OS-00401)

第2楽章  (楽譜番号 OS-00402)

第3楽章  (楽譜番号 OS-00403)

全楽章    (楽譜番号 OS-00400) 

 

1-2  哀愁のしずく Op.10

楽曲解説

 トレモロはギター独特の演奏法です。それまでにも楽曲の一部分として取り入れられたものはありましたが、タレガ作曲の「アルハンブラの想い出」は全曲をトレモロで奏する初めての楽曲と言われています。その後、バリオス、デ・ラ・マーサ等が多くの名曲を残しています。

 ビースコアという楽譜点訳ソフトを手に入れ、作曲家コンクール入選を機に作曲を始めた頃「戯れのトレモロ」としてこの曲の基を構想しました。作曲の学習を経て全曲を見直し改題しました。

 楽曲は26小節の序奏とトレモロで奏される四つの部分で構成されます。

 2小節の導入部を経て第29小節から第1部がホ短調で始まります。4小節から成る主題の冒頭の跳躍は演奏上少し難しいところですが、この曲の特徴ともいえるところです。第47小節からは第2部で、第1部の主題をほぼ平行調に移調しています。第65小節からは第3部でホ短調の主題に戻り、第81小節から第4部でホ長調の全く異なる主題を展開します。第97小節からの短いコーダをもって終わりますが、第4、8、12、107小節に現れるハーモニクスは味わいを深める効果を狙っています。

第28回TIAA全日本作曲家コンクール入選曲

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 480円(楽譜番号 OT-01000)

墨字五線譜 PDFファイル 480円(楽譜番号 OS-01000)

 

1-3  「赤とんぼ」による変奏曲 Op.27

楽曲解説

 誰もが知っていて、きっと口ずさんだことのある歌曲を主題としました。変奏はさほどこったものではありませんが、伴奏の和声進行を工夫しました。不協和音を含む和音の動きをしっかりと演奏してください。そのためにはかなり速度を落すことも良いと思います。最後の変奏は音の動きが細かくなります。それまで押さえていた気持ちを発散するようにコーダに向かっていってください。

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

この楽譜は無料です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル (楽譜番号 OT-02700)

墨字五線譜 PDFファイル (楽譜番号 OS-02700)

 

1-4  「花」による変奏曲 Op.19

楽曲解説

 教科書にも載る歌曲で変奏曲を編んでみました。二重唱を意識した主題と七つの変奏及びコーダの構成です。

 第1変奏は「夢」という愛称のソルの練習曲をヒントにしています。第2変奏は上声部を下声部の和音が追いかけ、第3変奏はスタッカートの和音と装飾音的進行の細かな音符の掛け合いです。第4変奏は雰囲気を変えて8分の6拍子の同名短調、第5変奏はゆったりと充分に歌わせてください。第6変奏は軽快な3連符です。第7変奏は同音連打を基調とし、そのままコーダに続いて全曲を終えます。

 演奏はそれほど難しくないと思います。メリハリを付けた華やかな演奏を望みます。

  運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 480円(楽譜番号 OT-01900)

墨字五線譜 PDFファイル 480円(楽譜番号 OS-01900)

 

1-5  自作主題による変奏曲 ニ長調 Op.37

墨字五線譜は、「現代ギター№684 2020年9月号」に掲載されました。

 

  運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 400円(楽譜番号 OT-03700)

墨字五線譜は、「現代ギター№684 2020年9月号」に掲載

 

1-6  三つのワルツ Op.13

楽曲解説

  ショパンのワルツへのあこがれから組みました。ギターにはなじみやすい三つの短調を取りました。

No.1 イ短調

 第1小節から第16小節までがワルツⅠです。長い不協和音から始まる旋律に特徴があります。第17小節から第32小節まではワルツⅡで、平行調のハ長調の属和音から入り、繰り返しながら主調の属和音に戻ります。第33小節から第48小節まではワルツⅠですが、旋律が変奏されています。

 第49小節から第76小節はワルツⅢで、平行調のハ長調に転調します。シンコペーションが特徴となっています。

第77小節から第92小節まではワルツⅠで、同じく旋律が変奏されます。第93小節から第102小節はコーダです。

No.2 ホ短調

 これは弦楽四重奏をイメージしながらまとめた曲です。

 第1小節から第32小節までワルツⅠです。咳き込むような弱起の主題で展開します。

 第33小節から第48小節はワルツⅡで、平行調の属和音から始まるのはNo.1と同様です。第49小節から第64小節はワルツⅠの繰り返しです。

 第65小節から第112小節はワルツⅢです。平行調のト長調で開始されますが、アルペジオを伴奏とした旋律が展開し、主調に戻ります。

 第113小節から第143小節はワルツⅠに戻り終止します。

No.3 ニ短調

 第1小節から第16小節はワルツⅠです。拍を区分する細かな音の連なりが特徴です。

 第17小節から第32小節は平行調のワルツⅡ、第33小節から第48小節はワルツⅠです。

 第49小節から第64小節はワルツⅢで、同名長調です。和音とアルペジオの組み合わせで進行します。

 第73小節から第96小節はワルツⅠに戻り、身近なコーダで終わります。 

  運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

この楽譜は、無料です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル

No.1 イ短調  (楽譜番号 OT-01301)

No.2 ホ短調  (楽譜番号 OT-01302)

No.3 ニ短調  (楽譜番号 OT-01303)

全楽章        (楽譜番号 OT-01300)

墨字五線譜 PDFファイル

No.1 イ短調  (楽譜番号 OS-01301)

No.2 ホ短調  (楽譜番号 OS-01302)

No.3 ニ短調  (楽譜番号 OS-01303)

全楽章        (楽譜番号 OS-01300) 

 

1-7  きよしこの夜ファンタジー Op.28

楽曲解説

 クリスマスの時期には欠かせない曲で、誰もが口ずさんだことがあるのではないでしょうか。ギター伴奏の賛美歌として書かれたと聞きました。作曲学習の課題として取り組みました。オーソドックスな和声付けではなく進行を変えています。ゆっくりと和音の響きを確かめるように弾いていただけるとうれしいです。

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

この楽譜は、無料です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル (楽譜番号 OT-02800) 

墨字五線譜 PDFファイル  (楽譜番号 OS-02800) 

 

1-8  小ロマンス Op.11

楽曲解説

 ギター曲で変ロ長調を見受けることは少ないように思います。浮かんだモティーフの音の感覚を尊重してこの調にしました。そのために演奏の難しいところがあります。第1小節目の主題と伴奏の分散和音ではルートセーハをしなければなりません。

 全体は3部形式の形を取っています。第1部は主調の主題に経過句が続きます。第2部は平行短調です。第3部で主題に戻りコーダで終わります。

 ゆったりと旋律を歌って演奏してください。強弱の変化や音色の変化も工夫していただくとより良い演奏になると思います。

 なお、この曲は後に書いたフルートとギターのデュオ・ソナタの第2楽章の基になっています。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-01100)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-01100)

 

1-9  「うつろな心」による変奏曲 Op.21

楽曲解説

 この主題で多くの作曲家が変奏曲を編んでいます。以前ピアノの学習課程でベートーベンの「六つの変奏曲」をたどたどしく弾いたことを思い出します。ギター曲としてはソルやジュリアーニがそれぞれ名曲を残しています。 

 同じ主題を基に、ジュリアン&ジョンのレコードで聴いたソルの「アンクラージュマン」をヒントに二重奏曲を書いてみることにしました。難易度はそれほど高くはないと思いますので、それぞれの変奏の前、後半でパートを入れ替えてもおもしろいかもしれません。

 序奏と主題では第1ギターが旋律を受け持ちますが、第1変奏から第3変奏では交互に装飾的な旋律を受け持ちます。

 第4変奏は同名短調で旋律は技巧的ハーモニクスとなっています。

 第5変奏はスタッカートで歯切れ良く演奏してください。

 第6変奏では、第1ギターは旋律に加えて低音を割り当てられ、第2ギターは終始分散和音で伴奏します。

 コーダで変ホ長調を経過して主調に戻り終結します。

 教師と生徒、あるいは、友人同士でも楽しめる曲と思います。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル

スコア譜  1200円(楽譜番号 OT-02100)

第1ギター譜 560円(楽譜番号 OT-02101)

第2ギター譜 560円(楽譜番号 OT-02102)

墨字五線譜 PDFファイル 

スコア譜  1200円(楽譜番号 OS-02100)

第1ギター譜 560円(楽譜番号 OS-02101)

第2ギター譜 560円(楽譜番号 OS-02102)

1-10  「黒い瞳の」による変奏曲 Op.15

楽曲解説

 中学校の音楽の先生はいろいろな曲を楽譜に起こして配ってくださいました。その中に、「黒い瞳の若者が…」と歌詞が添えられた曲がありました。その後購入した「百万人のロシア民謡」というレコードに収録されていました

 主題は8小節から成りますが、第3小節はいきなり平行調になりすぐに復帰しています。それを主題として組んだのがこの変奏曲です。

 第1変奏では主題が中声部に移ります。第2変奏は三連符の分散和音、第3変奏は和音と同音の連打です。第4変奏は変形した旋律とアルペジョ、第5変奏ではタンボーラとしました。

 第6変奏はハーモニクスで旋律を歌います。第7変奏と第8変奏は細かな音符の動きになります。第9変奏は対位法的な動きです。第10変奏は上昇と下降を繰り返しながらコーダに入ります。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 400円(楽譜番号 OT-01500)

墨字五線譜 PDFファイル 400円(楽譜番号 OS-01500) 

1-11  眠りのトレモロ Op.29-10

墨字五線譜は、「現代ギター№690 2021年3月号」に掲載されました。

 

  運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 320円(楽譜番号 OT-02910)

墨字五線譜は、「現代ギター№690 2021年3月号」に掲載

 

1-12  シャコンヌ Op.30

 

楽曲解説

 ご存じのようにシャコンヌはバロック時代の変奏形式です。バッハの無伴奏バイオリン組曲第2番の終曲が有名です。ここでは自作の8小節のバス主題の上に繰り返される和声進行の中で12の変奏が展開されます。

 繰り返しの最後の小節に次の変奏を暗示するモティーフが埋め込まれています。速度は4分音符=60程度でゆったりと始めてください。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

 

この楽譜は、無料です。

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル (楽譜番号 OT-03000) 

墨字五線譜 PDFファイル  (楽譜番号 OS-03000) 

 

1-13  朝のソナチナ Op.29-1

 

楽曲解説

  孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集【小さな命」を書きました。「朝のソナチナ」はその第1曲です。

 曲名の通りソナタ形式に則っています。第1主題は冒頭から4小節ですが、アドバイスを受けるうちに変化の大きなフレーズとなりました。下声部は省略の無い分散和音で多少弾きにくくなってしまったかもしれません。。

 属調で現れる第2主題は第17小節から始まります。下声部の伴奏の和音のシンコペーションが特徴です。

 第33小節からは平行短調に転調して展開部に入ります。

 第57小節からは再現部です。第2主題は主調で現れ、旋律が下声部に移ります。

 第73小節から変形された主題で結尾に入ります。

 ギターのオリジナル曲ですが、ピアノを意識して書いたので運指の難しい箇所もあります。力強くというより軽快に弾いていただければと思います。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。

 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-02901)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-02901) 

 

1-14  戯れのフゲッタ Op.29-2

 

楽曲解説

  孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「戯れのフゲッタ」はその第2曲です。

 3声のフーガとして書きました。フゲッタと題したとおり構成も単純ですし大曲でもありません。しかし、3声を対比させながら演奏するのは容易ではないかもしれません。

 冒頭上声部に主調で2小節の主題が提示され、第3小節から中声部で属調の応答が現れます。第7小節からは下声部に対位主調の主題が加わり3声で進行します。

 第13小節から経過的なパッセージで並行長調に転調し主題が現れます。第31小節からは主調に戻る経過句です。

 第39小節では下声部に主題が再現され、第47小節から第49小節まで保続音が続き、第52小節のカデンツァを経て終止します。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 160円(楽譜番号 OT-02902)

墨字五線譜 PDFファイル 160円(楽譜番号 OS-02902) 

 

1-15  笑顔のワルツ Op.29-3

 

楽曲解説

  孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「笑顔のワルツ」はその第3曲です。孫の笑顔を私自身は見ることができませんが、心に浮かんだモティーフをまとめました。

 主部は3部形式です。主題は弱起の順次音階に続く4小節の同音の連続です。第17小節からはト短調に転調し8小節で主調に戻ります。

 第41小節からは2部形式のTrioでト長調です。第57小節からは重音の動きとなります。

 第25小節に帰って主題を繰り返しコーダに入ります。

 新機軸はありませんが素直な動きとなっています。伴奏の部分を軽やかに3拍子を感じさせるように弾いていただければと思います。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-02903)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-02903) 

 

1-16  ヘンデル風サラバンド Op.29-4

 

楽曲解説

  孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「ヘンデル風サラバンド」はその第4曲です。

 この曲集には大作曲家の名前を冠した曲が二つ含まれています。この曲はヘンデルの「サラバンド」にインスパイアされた作品です。モティーフも展開も原曲を模倣しています。

 主題はニ短調、4分の3拍子、32小節です。3声または4声の和声で進行し、構成は8小節を単位とした A-A'-B-A'' です。

 第1変奏は主題の和声進行の上に8分音符の上声部が乗ります。第2変奏では、上声部の和声進行に下声部が8分音符で動きます。演奏はそれほど難しくないと思います。ゆったりと弾いてください。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-02904)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-02904) 

 

1-17  はつらつマーチ Op.29-5

 

楽曲解説

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「はつらつマーチ」はその第5曲です。バッハのインベンションに倣って調性を配置したので、変ホ長調というギターではあまり見かけない調性となりました。そのため演奏の難しいところができてしまいました。

 全体は複合3部形式で、主部は48小節からなり、26小節のトリオを挟んで繰り返されます。

 第1から第4小節は主題です。第17から第20小節に下属調の副主題が現れ、同様に2部形式で属調に戻ります。

 第33小節から変形された主題で前半部が繰り返されます。

 第48小節からは2小節の導入に続くトリオです。バグパイプ風の低音に旋律を載せてのどかに演奏してください。

 主部はメゾフォルテから始めて次第に強く、トリオは少し落として旋律をできるだけレガートに弾いてください。  

 

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-02905)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-02905) 

 

1-18  バッハ風ガボット Op.29-6

 

楽曲解説

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「バッハ風ガボット」はその第6曲です。「ヘンデル風サラバンド」とともに大作曲家の名を冠した曲です。

 この曲は名を冠したばかりではなく、実際にバッハの無伴奏チェロ組曲第6番のガボットⅠ&Ⅱをなぞっています。

 弱起で始まる第1から第24小節までがガボットⅠ、第25小節から第56小節までがガボットⅡで、ガボットⅠに戻って終了します。

ガボットⅠは8小節を単位とした3部形式です。順次進行を基本とした主題が展開しながらA-B-A'の構成をとります。

 ガボットⅡは複合2部形式です。前半ではバスの動きに対応した主旋律が歩行のように動きます。後半は和音となり舞踏のように軽やかに刻まれます。

 いずれも原曲の骨組みの上に構成されています。ゆったりと丸い太目の音で演奏してください。 

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 160円(楽譜番号 OT-02906)

墨字五線譜 PDFファイル 160円(楽譜番号 OS-02906) 

 

1-19  涙のロンド Op.29-7

 

楽曲解説

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「涙のロンド」はその第7曲です。幸せな人生をと祈りながらも、悲しみにも出会うことがあろうと浮かんだモティーフで構成しました。

 曲名の通りロンド形式に則っています。

 主部は3部形式で第1から第24小節までです。変化音を含む主題を展開しています。

 第25から第48小節までは第1エピソードです。平行長調で上声部の和音と下声部のシンコペーションの低音で構成されます。

 第49から第72小節は主部の再現です。

 第73から第96小節は第2エピソードで、並行調の上声部の旋律に下声部が和音で重なります。

 ダ・カーポで第1小節に戻り、第72小節までを繰り返します。第97小節からはコーダです。

 あまり重くならず、短調と長調を対比して演奏してください。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-02907)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-02907) 

 

1-20  よりそうパストラーレ Op.29-8

 

楽曲解説

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「寄り添うパストラーレ」はその第8曲です。すやすや眠る孫の様子を心の目で見ながら浮かんだ楽想です。

 第1から第32小節で繰り返される低音は強くなく丸い音で弾いてください。そのうえで上声部の旋律をゆったりとうたっていただければと思います。

 4小節単位の主題を繰り返しますが、第13小節からは重音となります。第21小節で単旋律に復帰して第32小節で主部を終えます。

 第33小節からは、角笛をイメージしたモティーフに続き加工する音型で進行します。第56小節以後主部に戻ります。

 第15小節の低音部に指替えの指定があります。付点2分音符を音価通り保つために6拍目の3和音をセーハ3としました。困難な場合には2分音符と4分休符で演奏されてもけっこうです。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 160円(楽譜番号 OT-02908)

墨字五線譜 PDFファイル 160円(楽譜番号 OS-02908) 

 

1-21  情熱のファンタジー Op.29-9

 

楽曲解説

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「情熱のファンタジー」はその第9曲です。ベートーベンの「熱情ソナタ」に触発されて書いた曲でヘ短調というギターでは珍しい調性となりました。  

 第1から第8小節が主部です。和音の伴奏に乗った上声部のモティーフが主題を構成し、順次進行と跳躍進行を対比させながら進みます。第5小節からは上声部の和音を低音が支え、第9小節で初めの主題に戻り第12小節で終止します。

 第13から第20小節は中間部で変ニ長調に転調します。これもギターでは弾きにくい調性ですが、動きはゆったりとしています。和声の進行を響かせたいところです。第20小節の最後には増2度の音程が現れて主部につなぎます。

 主部を繰り返した後コーダに入り、分散和音の連続で終了します。

 強弱をはっきりと対比して演奏してください。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 160円(楽譜番号 OT-02909)

墨字五線譜 PDFファイル 160円(楽譜番号 OS-02909) 

 

1-22  人形のメヌエット Op.29-11

 

楽曲解説

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「人形のメヌエット」はその第11曲です。ト短調で書いた上に各声部の進行を重視したため、演奏困難な曲となってしまいました。調弦は5弦を「ソ」、6弦を「レ」のスコルダトゥーラです。

 第1から第32小節までが主部です。16小節単位の2部形式です。前半も後半も冒頭の2小節を繰り返しながら展開していきます。何箇所か特徴的な和声進行をさせました。

 第33から第48小節はトリオです。並行調に転調し、先行する上声部を他の声部が追走します。

 テンポを遅めに取り、できるだけ音を切らずに演奏してください。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 160円(楽譜番号 OT-02911)

墨字五線譜 PDFファイル 160円(楽譜番号 OS-02911) 

 

1-23  芽生えのロマンス Op.29-12

 

楽曲解説 

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「芽生えのロマンス」はその第12曲です。この曲のモティーフが最初に浮かび、曲集を編むきっかけになりました。

 第1から第16小節はそのモティーフを2部形式で展開しています。第17から第32小節はモティーフを変形して同名短調で進行します。

 第33小節から第48小節は並行調のコラール風の楽節です。第49小節から第56小節では経過句的で主調の属調へ転調し、第57から第72小節では多少の変形を加えられた主題に戻ります。

 第73から第80小節では主題がハーモニクスで提示され結尾へと進みます。

 ハーモニクス以外はそれほど難しくはないと思います。全体に'DOLCE' で十分に歌わせてください。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-02912)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-02912) 

 

1-24  悲しみのバラッド Op.29-13

 

楽曲解説 

 動画はPC音源の自動演奏です。

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「悲しみのバラッド」はその第13曲です。

 主題は4小節からなり、上声部の旋律、中声部の和音、低音部のバスという構成です。第1から第16小節と第17から第33小節はほぼ同型の繰り返しです。

 対応する第7、第8小節と第23、第24小節では和声が異なり、第15、第16小節と第31、第32小節は旋律が変化しています。

 第33小節からは同名長調に転調します。それと同時に旋律が中声部に移行し、上声部が和音で伴奏します。第48小節から冒頭に戻り第32小節で終わります。

 全体に旋律をたっぷりと歌ってください。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 160円(楽譜番号 OT-02913)

墨字五線譜 PDFファイル 160円(楽譜番号 OS-02913) 

 

1-25 装飾音のポルカ Op.29-14

 

楽曲解説 

 動画はPC音源の自動演奏です。

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「装飾音のポルカ」はその第14曲です。ギターを習い始めた頃ビックフォードの同名曲を練習した覚えがあります。この曲はそれにインスパイアされた曲です。

 全体はカデンツァを挟んだ32小節の楽節の繰り返しとなっています。第1から第8小節では主音から2度上がって下がる装飾音でこれは第17から第32小節で反復されます。第9から第16小節では主音の3度上から下降する装飾音で平行短調に転調します。

 第25から第36小節まではカデンツァです。第25、第26小節はすべての音を左手のみで演奏します。第28から第31小節では主題の音型が現れ、第32小節から少しずつテンポを速めて第36小節の属7和音でカデンツァを終えます。

 第37から第44小節は冒頭の部分の再現です。第45から第56小節も音型は同じですが、中声部に旋律が移っています。第57小節から旋律が上声部に復帰して終わります。

 全体に軽やかに装飾音を歯切れよく演奏していただければと思います。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 160円(楽譜番号 OT-02914)

墨字五線譜 PDFファイル 160円(楽譜番号 OS-02914) 

 

1-26 夜のシャコンヌ Op.29-15

 

楽曲解説 

 動画はPC音源の自動演奏です。

 孫の誕生を機に浮かんだフレーズを基に15曲から成る小曲集「小さな命」を書きました。「夜のシャコンヌ」はその第15曲です。ご承知のとおりシャコンヌはバスの低旋律上に書かれる変奏曲です。

 8小節の低旋律を9回繰り返しますが、第49小節からが最も動きの激しい変奏ですので、次第に強くして盛り上げてください。

 第56小節の半ばから一気に沈めて冒頭の強さまで下げ、第65小節で最後が変形されて曲を終了させます。

 変奏ごとに音色を変えるなど、ニュアンスを付けて演奏してください。蛇足ですが最終小節はピカルディの3度です。

 

運指・浄書協力:Oto's プロジェクト

動画はPC音源の自動演奏です。 

点字楽譜(音符法Ⅰ、和音は上から)BSEファイル 240円(楽譜番号 OT-02915)

墨字五線譜 PDFファイル 240円(楽譜番号 OS-02915) 

 

2. ピアノ曲

音声で楽譜を読むかたのために、点訳したビースコアファイルを販売しています。

 

2-1 全訳ハノンピアノ教本

ビースコアファイル(V4.61、音符法Ⅰ)

パターンの繰り返しが明らかにわかるところは、省略しています。

1番~20番 変奏例を含む   800円 (楽譜番号 PB-00101)

21番~40番        800円 (楽譜番号 PB-00102)

41番~60番        800円 (楽譜番号 PB-00103) 

 

3. 富川和音 作品集

Muse(http://atomic.world.coocan.jp/)という音楽ソフトを利用して作曲されている富川和音さんの作品集です。Museは、LilyPondというソフトと連携させて五線譜を自動作成することもできます。販売するための五線譜の浄書、一部のYoutube動画の作成・登録で協力させていただいております。

五線譜は、Piascoreから購入できます。点字楽譜はPiascoreでの販売価格+点訳料(五線譜1ページあたり50円)+印刷料(点字1ページあたり10円)になります。

 

3-1 金木犀

あなたは街角で金木犀の香りにふと佇んだことはありませんか?

小さくそっと見守るように咲く花

忘れられない甘い香り

秋色の澄んだ空気

そこから着想を得て私なりの感性で

物悲しげな雰囲気を醸し出すホ短調を採用し

少し力強さを感じるサビのコード進行で踏み出す勇気を表現しました

迫りくる厳しい季節の前にそっと背中を押してくれる一曲に仕上げました。

 

3-2 笑顔の花束

誰かのために… そう思って走り続けた日々。

孤独に襲われ立ち止まる時、ふと気づけば多くの人の愛に包まれている。

子供たちやお年寄り、愛する人… その人たちの笑顔は魔法のようで

いつのまにか自分も胸の奥が温かくなります。 

笑顔の花束がみなさんにも届きますように。

 

 

3-3 命の音色

世界中がコロナウイルスの感染拡大という

未曽有の危機に見舞われた今、私の心に一番に去来すること。

それは いのちの大切さ。生きることの素晴らしさ。

人それぞれ我慢や葛藤、モヤモヤをかかえて…

それでもこの地球に生きる一人の「私」として日々をどう生きるのか。

そして周りの人たちとのかかわり、未来に思いを馳せて。

一人一人の音色が合わさった時、七色のハーモニーになること。

 命のハーモニー溢れる、そんな世界であることを願って作った合唱曲です。 

 

3-4 輝くリボン

この曲は友情・絆がテーマになっています

他愛無いおしゃべりを素直に聞いてくれる仲間

気取らない姿で会ったり笑ったりし合える友達

普段は意識しないけれど

こんなにも深く 強く 支えてくれている存在

人は誰かと共に目標に向かって行くとき

お互いに強い結びつきのようなものを感じます

そのイメージを 細くてかよわく見えるけれど

ぎゅっと強く結んでくれるリボンに重ねました

 

3-5 草木の芽生え

自身初となるピアノ連弾曲を製作いたしました。

「草木の芽生え」というタイトルの通り、新緑の季節に生き生きと成長する植物たちの生命力や目の前に広が

る一面の大草原をイメージして、ピアノ連弾ならではのダイナミックな響きを感じながら演奏していただけれ

ばと思います。

primo演奏者は、8度・6度で弾くメロディーやアルペジオといった和音を高音部が持つ軽快で華やかな音色

の特徴を大切にして演奏してください。

second演奏者は、フレーズごとに変化する伴奏のリズムパターンを生かして大草原が見せる緑が躍動する姿を

表現してください。

 

3-6 かき氷のうた

この曲は

「アイスクリームの歌はあるけれど、かき氷の歌はないよね。」

そんなふとした会話から生まれました。

暑い昼下がり、冷たいかき氷に舌鼓をうったあの夏の日。

真っ白な氷をカラフルに彩ったシロップとともに思い起こすお祭りの夜。

童心に返ってこの曲を口ずさみながら美味しいかき氷を作ってみてはいかがですか?

 

3-7 旅人

新しい出会いや まだ見ぬ景色を求めて踏み出した一歩。 非日常な景色と空気感に 心が躍動する。 出発前には思いもよらなかった経験や 気づきもしなかった新しい自分に出会えた旅。 忘れられない感動が生きる力になる。

 

3-8 ほのか

ほのかにかおる香りは色々な感情や記憶を想起させる不思議な力がありますよね。 一人一人が好む香りも千差万別。 さぁ、お気に入りの香りとともに癒やしのひと時を。 香り立つしっとりとしたピアノで奏でる和音の余韻をお楽しみください。

 

3-9 Bound for...(ギターコード譜)

「Bound for …」この英語、どこかで聞き覚えはありませんか? そう、これは電車のアナウンスで行き先を表現するためのものです。 毎日、無数の人が行きかう駅はそれぞれの人の人生を乗せた電車を ただひたすら受け入れ、送り出す。その街、その街のありふれた風景を映して。 あなたの想う電車はどこ行きですか?

本文終わり